質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

不要箇所削除

2015/10/27 23:22

投稿

hermitagejp
hermitagejp

スコア53

answer CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  PhalconはPHP-ExtensionなのでサーバーがいじれないとFWのインストール・メンテナンスが一切できなかったはずです。 また、日本語ドキュメントも少なく、たしか従来Cで開発されていたものが、Pahlcon2系からZephyrで開発されるようになっていたような情報も風の噂で聞きましたので互換性の懸念もありますし、ある程度洗練されてきているとはいえまだまだ発展途上感が否めません。(間違ってたらすみません)
2
2
  Laravelは触ったことがないので恐縮ですがPHPで書かれていて、WEBサーバーから一式FWごとアプリケーションをダウンロード保存できるのであれば、サーバー台数を増やす時にソースコードをそのままアップロードするだけなので楽だと思います。
3
- Phalconでサーバー増やそうとすると、FWのバージョン互換性の懸念等からメンテナンスを入れて、一旦既存サーバーの仮想イメージを作ってそれを基に新しいサーバーを立てるなどややこしいことになりかねません。(というかなりました)
3
+ Phalconでサーバー増やそうとすると、FWのバージョン互換性の懸念等からメンテナンスを入れて、一旦既存サーバーの仮想イメージを作ってそれを基に新しいサーバーを立てるなどややこしいことになりかねません。
4
4
  速度をとにかく重視するバッチ、ゲーム、アプリ系サービスを展開するのであればPhalconは選択肢としてアリだと思いますが、普通の業務系でとかでならPhalconを選択することはよほどのことがない限りは私の中ではないですね。
5
5
  また、速度を重視するにしても(特にマスタ)DBサーバーのスペックがゴミだとそちらが足を引っ張るのでPhalconの速度性能を活かしきることができないこともありえます。
6
6
  データストレージにioMemory等の超ハイスペック専有DBサーバーやmemcacheを使っているような環境であればWEBのFW速度がボトルネックになる懸念はありそうですが、普通の共用サーバー、クラウドなどを使っているのであれば、DBサーバーがボトルネックになっている可能性のほうがありそうな気がします。