質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

加筆修正

2019/06/30 05:39

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -36,4 +36,12 @@
36
36
 
37
37
  遠回りに見えるかもしれませんが、
38
38
  地道に間違いないところから点検して確実に動く環境を作れば、
39
- あとはWordPress開発に専念できるので少しの辛抱です。
39
+ あとはWordPress開発に専念できるので少しの辛抱です。
40
+
41
+ ---
42
+
43
+ phpMyAdminの設定としては、いくつかネット上の設定に関する記事をピックアップしてみました。
44
+
45
+ [rootのパスワード設定後にphpMyAdminのログインに関する設定を行う | XAMPPの使い方](https://www.adminweb.jp/xampp/mysql/index3.html)
46
+ [パスワード設定後にphpMyAdminが実行できなくなったとき | PHPプログラミングの教科書 [php1st.com]](https://php1st.com/435)
47
+ [XAMPPのMySQLとphpMyAdminのパスワード設定 | cly7796.net](http://cly7796.net/wp/other/password-setting-of-mysql-root-and-phpmyadmin-of-xampp/)

2

見直し

2019/06/30 05:39

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -29,7 +29,7 @@
29
29
  次に確認することとして、ファイアウォールの状態です。
30
30
  ウイルス対策ソフト(あるいはセキュリティソフトなどの類)をどのようにしているでしょうか。
31
31
  とくに何もしてないのであれば、
32
- Windows ファイアウォールにMySQLの3306を追加することになるかと思います。
32
+ Windows ファイアウォールにMySQLのポート番号3306(もしくはフルパス与えてプログラムを許可する)を追加することになるかと思います。
33
33
 
34
34
  その後は、MySQLでのユーザー認証の方式を確認することになるかと思いますが、
35
35
  あいにく私はMySQL専門外なので、その点はご容赦ください。

1

加筆修正

2019/06/30 05:30

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -19,4 +19,21 @@
19
19
  質問者さんのところでも「XAMPP Control Panel」を立ち上げて、
20
20
  ApacheやMySQLは動作しているのか、
21
21
  サービス登録してあるのか、
22
- 動作しているのであればポート番号は何なのかを把握しておきたい。
22
+ 動作しているのであればポート番号は何なのかを把握しておきたい。
23
+
24
+ ---
25
+
26
+ 質問文中にXAMPP Control Panelを貼っている内容を観て。
27
+ サービスでの起動はしていないので、パソコン起動後にXAMPP Control Panelも立ち上げてそこからApacheやMySQLを起動する流れであることを確認できました。
28
+
29
+ 次に確認することとして、ファイアウォールの状態です。
30
+ ウイルス対策ソフト(あるいはセキュリティソフトなどの類)をどのようにしているでしょうか。
31
+ とくに何もしてないのであれば、
32
+ Windows ファイアウォールにMySQLの3306を追加することになるかと思います。
33
+
34
+ その後は、MySQLでのユーザー認証の方式を確認することになるかと思いますが、
35
+ あいにく私はMySQL専門外なので、その点はご容赦ください。
36
+
37
+ 遠回りに見えるかもしれませんが、
38
+ 地道に間違いないところから点検して確実に動く環境を作れば、
39
+ あとはWordPress開発に専念できるので少しの辛抱です。