質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

誤字修正

2019/06/18 21:15

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -182,7 +182,7 @@
182
182
  別にあなたの家族でも職場の中でも上司でも先輩でもない赤の他人なのですから。むしろ、低評価でもコメントでもあるだけ優しいと思っていいです。
183
183
 
184
184
  それに大事なのは**回答者は無責任である**ということ。
185
- 問題は質問者自身が抱えているものであるため、**問題を解決する責任は質問者地震にしかない**ということ。
185
+ 問題は質問者自身が抱えているものであるため、**問題を解決する責任は質問者自身にしかない**ということ。
186
186
 
187
187
  間違った回答を鵜呑みにしても採用するのは質問者です。
188
188
  何かしら損害があったとしても回答者に責任は問えません。

1

修正

2019/06/18 21:15

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -2,6 +2,7 @@
2
2
 
3
3
  もしメインが後半であればタグは不適切ですね変更してください。
4
4
  [teratail]というタグがあります。
5
+ [質問するときのヒント#3-2. 正しいタグを設定しましょう](https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-2)
5
6
 
6
7
  > テラテイルではマルチポストは違法行為ではありません、
7
8
 
@@ -9,7 +10,6 @@
9
10
  サイト運営がユーザーに敷いているのはあくまで「ルール」であり「法律」ではありません。
10
11
  [ヘルプ#他のサービスにも質問投稿をしたい(してしまった)](https://teratail.com/help#posted-otherservice)
11
12
  より「teratailでは、マルチポスト*の推奨はしていません。」
12
- [質問するときのヒント#3-2. 正しいタグを設定しましょう](https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-2)
13
13
 
14
14
  とあります。つまり「非推奨」です。
15
15
  「非推奨」とはつまり「やらないでね」ということです。