teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

メンバはprivateという注釈を追加。

2019/06/05 13:40

投稿

myoon
myoon

スコア100

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- このままでは、Finance Product の name はCompanyの name と別扱いされると思います。private でなくとも隠されますし。
1
+ このままでは、Finance Product の name はCompanyの name と別扱いされると思います。private でなくとも隠されますし。(メンバは private が良いが。)
2
2
  Company の public: 内でゲッターメソッドを作り、FinanceやProduct ではそれを呼ぶ形がよいかと思います。virtual にすべきか否かは状況によります。
3
3
  また、継承クラスのコンストラクタから親クラスのコンストラクタを呼ぶことができるので、それも意図した課題ではないかと思います。
4
4
  もし、会社名を省略できない場合(そうでなくともコンストラクタが1引数である可能性があるので)コンストラクタに explicit も付けた方が安全です。

1

explicitに関する記述追加しました

2019/06/05 13:40

投稿

myoon
myoon

スコア100

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
1
  このままでは、Finance Product の name はCompanyの name と別扱いされると思います。private でなくとも隠されますし。
2
2
  Company の public: 内でゲッターメソッドを作り、FinanceやProduct ではそれを呼ぶ形がよいかと思います。virtual にすべきか否かは状況によります。
3
3
  また、継承クラスのコンストラクタから親クラスのコンストラクタを呼ぶことができるので、それも意図した課題ではないかと思います。
4
- もし、会社名を正楽できない場合(そうでなくともコンストラクタが1引数である可能性があるので)explicit も付けた方が安全です。
4
+ もし、会社名を省略できない場合(そうでなくともコンストラクタが1引数である可能性があるので)コンストラクタに explicit も付けた方が安全です。