回答編集履歴
2
から改行とったぞ。
answer
CHANGED
@@ -29,7 +29,6 @@
|
|
29
29
|
$answer.slideDown(); // アコーディオンを開いて
|
30
30
|
$(this).find("span").text("-");
|
31
31
|
answer_opened = true; // フラグを立てる
|
32
|
-
|
33
32
|
}
|
34
33
|
});
|
35
34
|
});
|
1
タイポしてたぞ。
answer
CHANGED
@@ -40,7 +40,7 @@
|
|
40
40
|
|
41
41
|
だからな、フラグをDOM要素そのものに埋め込んじまおうってのが、その「open」だ。
|
42
42
|
|
43
|
-
|
43
|
+
openクラスが無いアコーディオンは閉じているアコーディオンだから、クリックされたら開く動作をさせる、
|
44
44
|
openクラスがあるアコーディオンは開いているアコーディオンだから、クリックされたら閉じる動作をさせるってぇわけだ。おもしれぇだろ? おら、わっくわくすっぞ。
|
45
45
|
|
46
46
|
質問のサンプルは結構めぇから使われてるやり方だが
|