回答編集履歴

3

実装イメージ

2019/05/14 12:24

投稿

tekka
tekka

スコア514

test CHANGED
@@ -45,3 +45,23 @@
45
45
  ネイティブアプリ側で低レベルな実装を済ませ、ブラウザからはネイティブアプリに用意したAPIを叩く
46
46
 
47
47
  という内容であり、あたかもウェブアプリケーションの一機能としてマイクロサービスを呼び出すような、自然な実装となっています。
48
+
49
+
50
+
51
+ 追記2:
52
+
53
+
54
+
55
+ 既にベストアンサーがついていますが、一応私の実装イメージを載せておきますね。
56
+
57
+
58
+
59
+ ![イメージ説明](e30643f31a0324ce33de1556218c1242.png)
60
+
61
+
62
+
63
+ 上記のように、reader.exeから取得した内容を、ブラウザを介してサーバーに送信することで
64
+
65
+ カード情報をブラウザから送信される情報の一つとして扱うことができ、
66
+
67
+ 特殊な構成をすることなく、Webアプリにカード読込の機能を持たせることが出来ます。

2

追記

2019/05/14 12:24

投稿

tekka
tekka

スコア514

test CHANGED
@@ -3,3 +3,45 @@
3
3
 
4
4
 
5
5
  [ブラウザで(WebUSBもActiveXも使わずに)FeliCaリーダーを読み込む](https://qiita.com/tekka/items/537115a3d6444b9a8848)
6
+
7
+
8
+
9
+ 追記:
10
+
11
+
12
+
13
+ > USBのカードリーダーの情報をブラウザで受け取るにはどんな技術を使っているのでしょうか?
14
+
15
+
16
+
17
+ ブラウザからPCに接続されたUSB機器などにアクセスし制御することは、通常できないことでした。
18
+
19
+ あえてやるとすれば、ActiveXを使用する方法がありますが
20
+
21
+ * IEでしか動かない
22
+
23
+ * ブラウザからほとんど無制限にPCを制御できる
24
+
25
+ * レガシーな技術であり、将来性がない
26
+
27
+
28
+
29
+ 点から、新規開発で採用する例はほとんどありません。
30
+
31
+
32
+
33
+ また、最近ではブラウザでUSBを制御するWebUSBという技術が登場しましたが
34
+
35
+ JavaScriptという高レベルなレイヤーを扱う言語で、機械制御という低レベルな内容を扱うものであり
36
+
37
+ 個人的にはActiveX同様のいびつさを感じます。
38
+
39
+ (JavaScriptが低レベルな内容に向かないかどうかについては、意見の分かれるところでしょうが)
40
+
41
+
42
+
43
+ そこで、上記リンクですが
44
+
45
+ ネイティブアプリ側で低レベルな実装を済ませ、ブラウザからはネイティブアプリに用意したAPIを叩く
46
+
47
+ という内容であり、あたかもウェブアプリケーションの一機能としてマイクロサービスを呼び出すような、自然な実装となっています。

1

誤字

2019/05/11 12:04

投稿

tekka
tekka

スコア514

test CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
1
1
  ズバリこちらです。
2
2
 
3
+
4
+
3
5
  [ブラウザで(WebUSBもActiveXも使わずに)FeliCaリーダーを読み込む](https://qiita.com/tekka/items/537115a3d6444b9a8848)