回答編集履歴
2
512byte書込試験追記
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,7 @@
|
|
2
2
|
STM32F407VET6で32byteのデータを1000回の書き込み試験を行いましたが全体で124835us
|
3
3
|
1回の書き込みの最大値が1925us、最小値が3usでした。
|
4
4
|
|
5
|
-
F103CではRET6辺りから利用可能(詳しく確認はしてません)だそうです。
|
5
|
+
F103CではRET6辺りから利用可能(詳しく確認はしてません)だそうです。
|
6
|
+
|
7
|
+
512byteのデータを1000回の書き込み試験を追加で行いましたが、
|
8
|
+
AVE:1219us、MAX:44252usで2000us超過は44252us1回のみでした。
|
1
単位の修正
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
SDIOライブラリを利用することをお勧めします。
|
2
|
-
STM32F407VET6で32byteのデータを1000回の書き込み試験を行いましたが全体で
|
2
|
+
STM32F407VET6で32byteのデータを1000回の書き込み試験を行いましたが全体で124835us
|
3
|
-
1回の書き込みの最大値が
|
3
|
+
1回の書き込みの最大値が1925us、最小値が3usでした。
|
4
4
|
|
5
5
|
F103CではRET6辺りから利用可能(詳しく確認はしてません)だそうです。
|