回答編集履歴
1
サンプルコードを追記
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,54 @@
|
|
1
1
|
> エラー文 名前 's' は現在のコンテキスト内に存在しません。
|
2
2
|
|
3
|
-
変数「s」が宣言されていないか、宣言している場所が正しくないときに出るエラーですので、ご確認ください。
|
3
|
+
変数「s」が宣言されていないか、宣言している場所が正しくないときに出るエラーですので、ご確認ください。
|
4
|
+
|
5
|
+
#### 追記
|
6
|
+
|
7
|
+
Form2 に Form1 の参照を持たせておけば、Form1 の状態を見て Form2 の処理を変えることはできると思います。
|
8
|
+
|
9
|
+
そもそも、ユーザーに 2 つのフォームを同時に操作させるのはアプリケーションの使い勝手としてどうなのか?という疑問はありますが。
|
10
|
+
|
11
|
+
```C#
|
12
|
+
using System;
|
13
|
+
|
14
|
+
namespace Sample
|
15
|
+
{
|
16
|
+
public int S { get; set; }
|
17
|
+
|
18
|
+
public class Form1
|
19
|
+
{
|
20
|
+
private void timer1_Tick(object sender, EventArgs e)
|
21
|
+
{
|
22
|
+
c++;
|
23
|
+
fm3.label1.Text = r.Next(1, 100).ToString();
|
24
|
+
number[s] = Convert.ToInt32(fm3.label1.Text);
|
25
|
+
this.S++;
|
26
|
+
if (Convert.ToInt32(comboBox1.Text) + 1 == c)
|
27
|
+
{
|
28
|
+
timer1.Enabled = false;
|
29
|
+
fm3.Hide();
|
30
|
+
this.S = r.Next(1, c - 1);
|
31
|
+
fm2.label1.Text = this.S + "枚目のカードの数字は?";
|
32
|
+
fm2.ShowDialog();
|
33
|
+
}
|
34
|
+
}
|
35
|
+
}
|
36
|
+
|
37
|
+
public class Form2
|
38
|
+
{
|
39
|
+
private form1;
|
40
|
+
|
41
|
+
public Form2(Form1 form1)
|
42
|
+
{
|
43
|
+
this.form1 = form1;
|
44
|
+
}
|
45
|
+
|
46
|
+
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
|
47
|
+
{
|
48
|
+
if (number[this.form1.S] == Convert.ToInt32(fm2.textBox1.Text))
|
49
|
+
{
|
50
|
+
}
|
51
|
+
}
|
52
|
+
}
|
53
|
+
}
|
54
|
+
```
|