回答編集履歴

2

記事の管理上、好ましくない

2019/04/13 13:12

投稿

think49
think49

スコア18164

test CHANGED
@@ -60,7 +60,7 @@
60
60
 
61
61
  - リストマーカーが出現したとしても、それは序列を表す数字として自然な表示である
62
62
 
63
- - 最初の記事Aは最古の記事であり、最新の記事ではない(なぜなら、初めに最新の記事がある場合、最新記事が追加される度に序列が変化してしま)
63
+ - 最初の記事Aは最古の記事であり、最新の記事ではない(なぜなら、初めに最新の記事がある場合、最新記事が追加される度に序列が変化してしまい、記事の管理上、好ましくない)
64
64
 
65
65
  - 記事の順序を逆順ソートした場合、リストマーカーである序列Noは記事に追従し、ナンバリングし直さない動作が正しい
66
66
 

1

表現の修正

2019/04/13 13:12

投稿

think49
think49

スコア18164

test CHANGED
@@ -8,7 +8,11 @@
8
8
 
9
9
  > ol要素は、順序を変更することが文書の意味を変更するような、意図的に順序づけられた項目のリストを表す。
10
10
 
11
+ >
12
+
11
13
  > ...(中略)...
14
+
15
+ >
12
16
 
13
17
  > リストの順序を変更すると、どのように文書の意味が変化するかに注意する。次の例は、最初の2つの項目にある相対順序を変更することで、著者の故郷を変更している:
14
18
 
@@ -58,7 +62,7 @@
58
62
 
59
63
  - 最初の記事Aは最古の記事であり、最新の記事ではない(なぜなら、初めに最新の記事がある場合、最新記事が追加される度に序列が変化してしまう)
60
64
 
61
- - 記事の順序を逆順ソートした、リストマーカーである序列Noが逆転するのが正しい
65
+ - 記事の順序を逆順ソートした場合、リストマーカーである序列Noは記事に追従し、ナンバリングし直さない動作が正しい
62
66
 
63
67
 
64
68