回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -12,4 +12,11 @@
|
|
12
12
|
$ rpm -q --queryformat="%{name}-%{version}-%{release}.%{arcn}\n" cyrus-sasl-plain
|
13
13
|
cyrus-sasl-plain-2.1.22-7.el5_8.1.i386
|
14
14
|
cyrus-sasl-plain-2.1.22-7.el5_8.1.x86_64
|
15
|
-
```
|
15
|
+
```
|
16
|
+
|
17
|
+
###(2019/04/08 22:06) 追記
|
18
|
+
postconf -n の結果は質問文を修正して追記すると、多くの人に見てもらえると思います。
|
19
|
+
|
20
|
+
`smtp_sasl_security_options = noplaintext, noanonymous` (デフォルト) なので、`noplaintext` により LOGIN が許可されないのだと思います。
|
21
|
+
|
22
|
+
`smtp_sasl_security_options = noanonymous` または `smtp_sasl_security_options = ` (空) に設定してみてください。
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,13 @@
|
|
3
3
|
リレー先 smtp.office365.com の認証方式について、25番ポートは認証なし、587番ポートは **LOGIN** と **XOAUTH2** をサポートしているようです。
|
4
4
|
RHEL 5.11 の postfix だと LOGIN を利用することになると思いますが、`smtp_sasl_mechanism_filter` で LOGIN を除外していたりしませんでしょうか。
|
5
5
|
|
6
|
-
main.cf または `postconf -n` コマンド出力を教えてください。
|
6
|
+
main.cf または `postconf -n` コマンド出力を教えてください。
|
7
|
+
|
8
|
+
また、RHEL 5.11 の `cyrus-sasl-plain` は **i386**版と **x86_64**版があります。
|
9
|
+
**x86_64**版がインストールされていることを確認ください。
|
10
|
+
|
11
|
+
```
|
12
|
+
$ rpm -q --queryformat="%{name}-%{version}-%{release}.%{arcn}\n" cyrus-sasl-plain
|
13
|
+
cyrus-sasl-plain-2.1.22-7.el5_8.1.i386
|
14
|
+
cyrus-sasl-plain-2.1.22-7.el5_8.1.x86_64
|
15
|
+
```
|