teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

5

確認

2019/03/06 17:00

投稿

dutilleux
dutilleux

スコア13

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
1
1
  ・実行環境を整える
2
+ (ちなみに、教示いただいたあとの最終確認は、
2
- (ちなみに以下はモバイルアプリ"モバイルC"にてコンパイル)
3
+ モバイルアプリ"モバイルC"にてコンパイル)
3
4
  ・:と;の書き間違えをしない
4
5
  ・c++ はint main()で開始する
5
6
  ・return 0;の有無については、どちらでも可。

4

確認

2019/03/06 17:00

投稿

dutilleux
dutilleux

スコア13

answer CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
  (ちなみに以下はモバイルアプリ"モバイルC"にてコンパイル)
3
3
  ・:と;の書き間違えをしない
4
4
  ・c++ はint main()で開始する
5
- ・return 0;は不要
5
+ ・return 0;の有無について、どちらでも可。
6
6
 
7
7
  以上を満たし"数値が表示されない"問題が解決しました。
8
8
 

3

確認

2019/03/06 16:59

投稿

dutilleux
dutilleux

スコア13

answer CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
  (ちなみに以下はモバイルアプリ"モバイルC"にてコンパイル)
3
3
  ・:と;の書き間違えをしない
4
4
  ・c++ はint main()で開始する
5
- ・return 0は不要
5
+ ・return 0;は不要
6
6
 
7
7
  以上を満たし"数値が表示されない"問題が解決しました。
8
8
 

2

確認とまとめ

2019/03/06 16:56

投稿

dutilleux
dutilleux

スコア13

answer CHANGED
@@ -1,8 +1,11 @@
1
1
  ・実行環境を整える
2
+ (ちなみに以下はモバイルアプリ"モバイルC"にてコンパイル)
2
3
  ・:と;の書き間違えをしない
3
4
  ・c++ はint main()で開始する
4
5
  ・return 0は不要
5
6
 
7
+ 以上を満たし"数値が表示されない"問題が解決しました。
8
+
6
9
  ```
7
10
  #include <iostream>
8
11
  using namespace std;
@@ -10,10 +13,12 @@
10
13
  int main()
11
14
  {
12
15
  int a = 2;
16
+
17
+ */ご教示頂き、以下2つの
18
+ 表示方法があることが分かりました。/*
13
19
  cout <<a<< endl;
14
20
  printf("%d",a);
15
21
 
16
22
  }
17
23
 
18
- コード
19
24
  ```

1

確認

2019/03/06 16:52

投稿

dutilleux
dutilleux

スコア13

answer CHANGED
@@ -3,7 +3,8 @@
3
3
  ・c++ はint main()で開始する
4
4
  ・return 0は不要
5
5
 
6
+ ```
6
- ```#include <iostream>
7
+ #include <iostream>
7
8
  using namespace std;
8
9
 
9
10
  int main()