回答編集履歴

2

追記

2019/03/07 00:39

投稿

cateye
cateye

スコア6851

test CHANGED
@@ -13,3 +13,47 @@
13
13
  「追記」
14
14
 
15
15
  メモリの取得(malloc()とかnewとか)やファイルの後始末は、プログラマの責任です。“システム(OS)がやってくれるからいい”と言うのは怠慢です。気をつけましょう。
16
+
17
+
18
+
19
+ 「追記」うちのOS(linux mint 191)での限界
20
+
21
+ ```text
22
+
23
+ usr ~ % limit
24
+
25
+ cputime unlimited
26
+
27
+ filesize unlimited
28
+
29
+ datasize unlimited
30
+
31
+ stacksize 8192 kbytes
32
+
33
+ coredumpsize 0 kbytes
34
+
35
+ memoryuse unlimited
36
+
37
+ vmemoryuse unlimited
38
+
39
+ descriptors 1024 ←プロセスに許可されるオープン・ファイル記述子の最大数
40
+
41
+ memorylocked 16384 kbytes
42
+
43
+ maxproc 63648
44
+
45
+ maxlocks unlimited
46
+
47
+ maxsignal 63648
48
+
49
+ maxmessage 819200
50
+
51
+ maxnice 0
52
+
53
+ maxrtprio 0
54
+
55
+ maxrttime unlimited
56
+
57
+
58
+
59
+ ```

1

追記

2019/03/07 00:39

投稿

cateye
cateye

スコア6851

test CHANGED
@@ -9,3 +9,7 @@
9
9
  というのは何でしょう?close前ならオープンモードによった操作は出来て当たり前ですが?
10
10
 
11
11
  closeすればそのファイルは閉じられ読み書きできなくなります。close後のファイルへの読み書きは絶対にしないでください(何が起こっても知りませんw)
12
+
13
+ 「追記」
14
+
15
+ メモリの取得(malloc()とかnewとか)やファイルの後始末は、プログラマの責任です。“システム(OS)がやってくれるからいい”と言うのは怠慢です。気をつけましょう。