回答編集履歴
2
ついき
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,66 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
・・・つまりそういうことでブック名が表示されているのではないでしょうか?
|
7
7
|
|
8
|
-
ブック名が表示されないケースを見た覚えがないので何とも言えず、推測ばかりの回答?で申し訳ありません。
|
8
|
+
ブック名が表示されないケースを見た覚えがないので何とも言えず、推測ばかりの回答?で申し訳ありません。
|
9
|
+
|
10
|
+
(追記)
|
11
|
+
---
|
12
|
+
いろいろやってみて、なんとなくわかりました。
|
13
|
+
|
14
|
+
まず、困っている画面は「リボンのユーザー設定」の画面で左側に「マクロ」を選択したときの表示のことですよね。
|
15
|
+
ここで一覧表示されるマクロ名が「ブック名!マクロ名」となる、ということであっていますか?
|
16
|
+
|
17
|
+
|
18
|
+
ブック名が表示されるケース
|
19
|
+
---
|
20
|
+
こちらで以下のファイル・マクロを用意して確認してみました。
|
21
|
+
・A01.xlam
|
22
|
+
⇒Macro1
|
23
|
+
⇒Macro2
|
24
|
+
⇒Macro3
|
25
|
+
|
26
|
+
・A02.xlam
|
27
|
+
⇒Macro1
|
28
|
+
|
29
|
+
・B01.xlsm
|
30
|
+
⇒Macro2
|
31
|
+
|
32
|
+
・B02.xlsx
|
33
|
+
⇒マクロなし
|
34
|
+
|
35
|
+
|
36
|
+
まず、A01/02のアドインを有効化します。(まだ他のブックは開いていません。)
|
37
|
+
この状態で、リボンのユーザー設定に表示されるマクロは
|
38
|
+
・Macro1
|
39
|
+
・Macro1
|
40
|
+
・Macro2
|
41
|
+
・Macro3
|
42
|
+
でした。
|
43
|
+
アドインのマクロ名には、ブック名は表示されず、同名のマクロがあってもお構いなしのようです。
|
44
|
+
|
45
|
+
さらにB01を開いて確認すると
|
46
|
+
・Macro1
|
47
|
+
・Macro1
|
48
|
+
・Macro2
|
49
|
+
・Macro2
|
50
|
+
・Macro3
|
51
|
+
となりました。
|
52
|
+
|
53
|
+
Macro2まで重複し、どれが起動されるのかわからなくなりました。。
|
54
|
+
|
55
|
+
さらにB02を開いてみると
|
56
|
+
・Macro1
|
57
|
+
・Macro1
|
58
|
+
・B01!Macro2
|
59
|
+
・Macro2
|
60
|
+
・Macro3
|
61
|
+
となりました。
|
62
|
+
|
63
|
+
アドイン以外で複数のブックを開いていると、マクロ名にブック名が付加されるようです。
|
64
|
+
そして、アドインのマクロ名にはブック名はつかないようです。
|
65
|
+
|
66
|
+
---
|
67
|
+
私の環境(Windows7/Excel2010)では以上のような表示となりました。
|
68
|
+
|
69
|
+
アドインのマクロと同じ名前のマクロを含む複数のブックを開いている、といったことはありませんか?
|
70
|
+
ご確認ください。
|
1
ごじ
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
|
|
1
1
|
どの画面のことを言っているのかはっきりしませんが・・・いわゆるマクロの選択画面の話ですよね?
|
2
2
|
|
3
|
-
そこにブック名が表示されず、マクロ名だけ表示されるケースは見た
|
3
|
+
そこにブック名が表示されず、マクロ名だけ表示されるケースは見た覚えがないですね。。バージョンの違いかな?
|
4
4
|
その場合、別のブックに同じマクロ名の関数が作成されていたらどのように見分けるのでしょうか?
|
5
5
|
|
6
6
|
・・・つまりそういうことでブック名が表示されているのではないでしょうか?
|
7
7
|
|
8
|
-
ブック名が表示されないケースを見た
|
8
|
+
ブック名が表示されないケースを見た覚えがないので何とも言えず、推測ばかりの回答?で申し訳ありません。
|