回答編集履歴
2
文章の修正
answer
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
セルが非アクティブになると、オブジェクトは非表示になります(図2)。
|
7
7
|
|
8
|
-
このオブジェクトはブックを開いた直後は存在せず、該当のセルがアクティブになった場合に初めて生成され、以降は同じオブジェクトを使いまわしているようです。
|
8
|
+
このオブジェクトはブックを開いた直後は存在せず、該当のセルがアクティブになった場合に初めて生成され、以降は違うセルの入力規則(リスト)でも同じオブジェクトを使いまわしているようです。
|
9
9
|
|
10
10
|
「Ctrl + S」でブックを保存すると、勝手に消えました(図3)。
|
11
11
|
|
1
文章の修正
answer
CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|
「Ctrl + S」でブックを保存すると、勝手に消えました(図3)。
|
11
11
|
|
12
|
-
BeforeSaveなどのイベントでShapes.Count
|
12
|
+
BeforeSaveなどのイベントでShapes.Countとすると、オブジェクト数が「1」で取得されるため、想定したオブジェクト数と異なる判定を招くことがあると思います。
|
13
13
|
|
14
14
|
※この入力規則(リスト)で生成されたオブジェクトは扱いが特殊なのか、UI経由で選択できないほか、マクロから削除しようとすると「メモリが不足しています」というエラーが発生しました。エラーの内容と理由ははっきりわかりませんが、このオブジェクトが起因しているようでした。
|
15
15
|
|