回答編集履歴

6

微修正

2019/02/21 09:10

投稿

FKM
FKM

スコア3640

test CHANGED
@@ -8,9 +8,7 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- ここで最終行を取得していますが、そこで更に一行足していますね。おそらく、元の手本にした数式はインデックスも含めて表示していたのではないでしょうか(+1というのはインデックス行も足しているためです)
11
+ ここで最終行を取得していますが、そこで更に一行足していますね。おそらく、元の手本にした数式は先頭の見出し(インデックス行)も含めて表示していたのではないでしょうか(+1というのはインデックス行も足しているためです)。先頭行から値が入っているのなら、+1は不要なので消してください。
12
-
13
- 先頭行から値が入っているのなら、+1は不要なので消してください。
14
12
 
15
13
 
16
14
 

5

最終行の説明は不要なので除去

2019/02/21 09:10

投稿

FKM
FKM

スコア3640

test CHANGED
@@ -8,12 +8,10 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- ここで最終行を取得していますが、そこで更に一行足していますね。おそらく、元の手本にした数式はインデックスも含めて
11
+ ここで最終行を取得していますが、そこで更に一行足していますね。おそらく、元の手本にした数式はインデックスも含めて表示していたのではないでしょうか(+1というのはインデックス行も足しているためです)
12
-
13
- 表示していたのではないでしょうか(+1というのはインデックス行も足しているためです)
14
12
 
15
13
  先頭行から値が入っているのなら、+1は不要なので消してください。
16
14
 
17
15
 
18
16
 
19
- ,,,,というのは値の入っている最終行の次の行を見に行っている証拠です。また、先頭行の値を取得しているか確認してください。上の仮説が正しければ、2行目から取得しているはずなので。
17
+ ,,,,というのは値の入っている最終行の次の行を見に行っている証拠です。

4

文章の倒置

2019/02/21 09:07

投稿

FKM
FKM

スコア3640

test CHANGED
@@ -1,23 +1,19 @@
1
- 式に一行足してるからでは?。おそらく元の手本にした関数はインデックスも含めて
2
-
3
- 表示していたのではないでしょうか(+1というのはインデックス行も足しているため)
4
-
5
- 先頭行から値が入っているのなら、+1は不要なので消してください。,,,,というのは
6
-
7
- 値の入っている最終行の次の行を見に行っている証拠です。
8
-
9
-
10
-
11
- また、先頭行の値を取得しているか確認してください。上の仮説が正しければ、2行目から取得している
12
-
13
- はずなので。
14
-
15
-
16
-
17
1
  ```vba
18
2
 
19
- `+1はインデックスを考慮した場合、インデックスがないのなら不要です
3
+ '+1はインデックスを考慮した場合、インデックスがないのなら不要です
20
4
 
21
5
  LastRow = ThisWorkbook.Worksheets(4).Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row + 1
22
6
 
23
7
  ```
8
+
9
+
10
+
11
+ ここで最終行を取得していますが、そこで更に一行足していますね。おそらく、元の手本にした数式はインデックスも含めて
12
+
13
+ 表示していたのではないでしょうか(+1というのはインデックス行も足しているためです)
14
+
15
+ 先頭行から値が入っているのなら、+1は不要なので消してください。
16
+
17
+
18
+
19
+ ,,,,というのは値の入っている最終行の次の行を見に行っている証拠です。また、先頭行の値を取得しているか確認してください。上の仮説が正しければ、2行目から取得しているはずなので。

3

1行目の扱いについて

2019/02/21 09:02

投稿

FKM
FKM

スコア3640

test CHANGED
@@ -8,6 +8,12 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
+ また、先頭行の値を取得しているか確認してください。上の仮説が正しければ、2行目から取得している
12
+
13
+ はずなので。
14
+
15
+
16
+
11
17
  ```vba
12
18
 
13
19
  `+1はインデックスを考慮した場合、インデックスがないのなら不要です

2

VBAのラベル表示

2019/02/21 08:54

投稿

FKM
FKM

スコア3640

test CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- ここに一行足してるからでは?。おそらく元の手本にした関数はインデックスも含めて
1
+ に一行足してるからでは?。おそらく元の手本にした関数はインデックスも含めて
2
2
 
3
3
  表示していたのではないでしょうか(+1というのはインデックス行も足しているため)
4
4
 
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- ```
11
+ ```vba
12
12
 
13
13
  `+1はインデックスを考慮した場合、インデックスがないのなら不要です
14
14
 

1

インデックス

2019/02/21 08:52

投稿

FKM
FKM

スコア3640

test CHANGED
@@ -10,6 +10,8 @@
10
10
 
11
11
  ```
12
12
 
13
+ `+1はインデックスを考慮した場合、インデックスがないのなら不要です
14
+
13
15
  LastRow = ThisWorkbook.Worksheets(4).Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row + 1
14
16
 
15
17
  ```