回答編集履歴
1
修正
answer
CHANGED
@@ -36,8 +36,8 @@
|
|
36
36
|
1)マクロを書いておくブックの「Sheet1」(説明がないので仮にSheet1とします。)の
|
37
37
|
「E10:J100」の各セルを順にみていく。
|
38
38
|
2)もし、各セルの値が「-(ハイホン)」だったら、そのセルの数式をクリア
|
39
|
-
3)次のセルを見る
|
39
|
+
3)次のセルを見る(1へ戻る)
|
40
|
-
4)全て見たら作業終わり
|
40
|
+
4)全てのセルを見たら作業終わり
|
41
41
|
|
42
42
|
という作業手順になると思いますが、いかがでしょうか?
|
43
43
|
(こういう風に書いておけば、だれが作業しても同じ結果が得られると思いませんか?
|