回答編集履歴
2
"YES" と出力すべきところを "Yes" としてるのが原因ですね。
answer
CHANGED
@@ -1,21 +1,2 @@
|
|
1
|
-
これは if 文の順番の問題っぽいですね。
|
2
|
-
|
1
|
+
"YES" と出力すべきところを "Yes" としてるのが原因です。
|
3
|
-
動かしてないですが、次のようにすると AC するかと。
|
4
|
-
|
5
|
-
```
|
6
|
-
if S[i:i+7] == "dreamer"[::-1]:
|
7
|
-
i += 7
|
8
|
-
elif S[i:i+5] == "dream"[::-1]:
|
9
|
-
i += 5
|
10
|
-
elif S[i:i+6] == "eraser"[::-1]:
|
11
|
-
i += 6
|
12
|
-
elif S[i:i + 5] == "erase"[::-1]:
|
13
|
-
i += 5
|
14
|
-
```
|
15
|
-
|
16
|
-
-------
|
17
|
-
|
18
|
-
追記:
|
19
|
-
|
20
|
-
ただこれだと、 "dream erase" でも "dreamer" にマッチするので、バグりますね…すみません…。
|
21
|
-
|
2
|
+
(誤読で回答しちゃったので上書き修正します。)
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -11,4 +11,11 @@
|
|
11
11
|
i += 6
|
12
12
|
elif S[i:i + 5] == "erase"[::-1]:
|
13
13
|
i += 5
|
14
|
-
```
|
14
|
+
```
|
15
|
+
|
16
|
+
-------
|
17
|
+
|
18
|
+
追記:
|
19
|
+
|
20
|
+
ただこれだと、 "dream erase" でも "dreamer" にマッチするので、バグりますね…すみません…。
|
21
|
+
あとでアンサーを修正します。
|