質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

修正

2019/02/04 23:21

投稿

Zuishin
Zuishin

スコア28675

answer CHANGED
@@ -2,4 +2,4 @@
2
2
 
3
3
  不正確ですが、await Task Delay(1) は、そこで一度 return し、1ms 後にまた元の状態を回復して続きから始めるに近いものだと思ってください。
4
4
 
5
- 例えば yield return のようなものとイメージしてみれば良いかもしれません。
5
+ 例えば yield return のようなものとイメージしてみれば良いかもしれません。yield return は非同期ではありませんが、そこで処理が一度中断されて呼び出し元に戻るという点では似ています。

2

修正

2019/02/04 23:21

投稿

Zuishin
Zuishin

スコア28675

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
1
1
  await は、そこでスレッドを停止して次の処理を**呼ぶのを**待てという命令ではありません。処理を停止して再度**呼ばれるのを**待てという命令です。
2
2
 
3
- 不正確ですが、await Task Delay(1) は、そこで一度 return し、1ms 後にまた元の状態を回復して続きから始めるに近いものだと思ってください。
3
+ 不正確ですが、await Task Delay(1) は、そこで一度 return し、1ms 後にまた元の状態を回復して続きから始めるに近いものだと思ってください。
4
+
5
+ 例えば yield return のようなものとイメージしてみれば良いかもしれません。

1

修正

2019/02/04 23:18

投稿

Zuishin
Zuishin

スコア28675

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
1
1
  await は、そこでスレッドを停止して次の処理を**呼ぶのを**待てという命令ではありません。処理を停止して再度**呼ばれるのを**待てという命令です。
2
2
 
3
- await Task Delay(1) は、そこで一度 return し、1ms 後にまた元の状態を回復して続きから始めるものだと思ってください。
3
+ 不正確ですが、await Task Delay(1) は、そこで一度 return し、1ms 後にまた元の状態を回復して続きから始めるに近いものだと思ってください。