質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

コード追記

2019/02/04 07:45

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -10,4 +10,25 @@
10
10
  <p class="example">ccccc</p>
11
11
  ```
12
12
 
13
- 提示のコードはp:first-childが効いてるだけのように思いますが。
13
+ 提示のコードはp:first-childが効いてるだけのように思いますが。
14
+
15
+ -----
16
+
17
+ - [:first-child](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/:first-child)
18
+ > :first-child 疑似クラスは、兄弟要素のグループの中で最初の要素を表します。
19
+
20
+ つまり、同じグループ内である限り一番最初の要素になるわけですね。
21
+
22
+ ちなみに最初のCSSでも下記のように、親要素をきちんと囲ってグルーピングしてあげれば想定通りに動きます。
23
+ ```Html
24
+ <div>
25
+ <p>aaaaa</p>
26
+ <p>bbbbb</p>
27
+ <p>ccccc</p>
28
+ </div>
29
+ <div>
30
+ <p class="example">aaaaa</p>
31
+ <p class="example">bbbbb</p>
32
+ <p class="example">ccccc</p>
33
+ </div>
34
+ ```