質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

最終パラグラフを追記

2019/01/29 22:06

投稿

ockeghem
ockeghem

スコア11710

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
1
1
  GETやPOSTなどを含むHTTPの規約では、コンテンツの取得はGETで行うこと、更新処理など副作用を含む場合はPOSTで行うこととなっています。なので、この質問のようなケースではGETを用いるのが原則です。
2
2
 
3
- しかし、GETの場合、URLにパラメータが載るので、漏えいリスクは少し高くなります。なので、パスワードやクレジットカード番号のように特に機密性が要求される情報はPOSTで送ることになっています。この場合、リダイレクト時にもGETでパラメータを送るべきではありませんので、リダイレクトそのものをやめるか、推奨するわけではありませんがセッション変数などでパラメータを送るしかないと思います。
3
+ しかし、GETの場合、URLにパラメータが載るので、漏えいリスクは少し高くなります。なので、パスワードやクレジットカード番号のように特に機密性が要求される情報はPOSTで送ることになっています。この場合、リダイレクト時にもGETでパラメータを送るべきではありませんので、リダイレクトそのものをやめるか、推奨するわけではありませんがセッション変数などでパラメータを送るしかないと思います。
4
+
5
+ 通常の検索画面では、パスワード類ほどの機密性は要求されないと思うので、リダイレクトなしのGETでよろしいかと思います。つまり、Google検索のような作りが標準的です。