teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2019/01/07 04:53

投稿

CHERRY
CHERRY

スコア25234

answer CHANGED
@@ -49,4 +49,12 @@
49
49
 
50
50
  に変更。
51
51
 
52
- [テンプレートタグ/the title](https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/the_title)
52
+ [テンプレートタグ/the title](https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/the_title)
53
+
54
+ ----
55
+
56
+ どの CSS が適用されているか調べる方法については、下記等を参照してください。
57
+
58
+ * [SafariやChromeでサイトのCSSを簡単に調べる](https://a-tak.com/blog/2014/01/11/safari-chrome-css/)
59
+ * [CSSの設定を調べる方法(Web開発者ツールの使い方)](https://support.sugutsukaeru.jp/ja/customize/homepage-design/253.html)
60
+ * [検証ツール(デベロッパーモード)の使い方](https://prog-8.com/docs/html-dev)

1

修正

2019/01/07 04:53

投稿

CHERRY
CHERRY

スコア25234

answer CHANGED
@@ -1,10 +1,10 @@
1
1
  1) 管理画面(ダッシュボード)の「外観」→「カスタマイズ」で、「メニュー」を設定したのであれば、
2
2
 
3
- .site-content の 「`padding: 5.5em 0 0;`」が、コンテンツ上部の余白なので、ここを調整。
3
+ style.css の .site-content の 「`padding: 5.5em 0 0;`」が、コンテンツ上部の余白なので、ここを調整。
4
4
 
5
5
  例: `padding: 0 0 0;`
6
6
 
7
- 5.5em -> 0 にすると コンテンツしたの余白も無くなるので、下は残したいであれば、 `padding: 0 0 0 5.5em;` 等にする。
7
+ 5.5em -> 0 にすると コンテンツ下側の余白も無くなるので、下は残したいであれば、 `padding: 0 0 0 5.5em;` 等にする。
8
8
 
9
9
 
10
10
  2) 詳細が不明なので、具体的に記載してください。