teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

情報の追加。

2018/12/25 02:58

投稿

kei344
kei344

スコア69625

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,21 @@
1
- 投稿の本文エリアに貼り付けているのであれば、途中の改行を全部削除してみてください。
1
+ 投稿の本文エリアに貼り付けているのであれば、途中の改行を全部削除してみてください。
2
+
3
+ ---
4
+
5
+ **追記:**
6
+
7
+ inputが消されるからですね。
8
+
9
+ 【$allowedposttags – WordPress私的マニュアル】
10
+ [https://elearn.jp/wpman/variable/allowedposttags.html](https://elearn.jp/wpman/variable/allowedposttags.html)
11
+ > 注意
12
+ WordPress 3.3.1標準の状態では、次のHTMLタグが登録されている。
13
+ a, abbr, acronym, article, aside, b, big, blockquote, br, button, caption, cite, code, col, del, dd, details, div, dl, dt, em, fieldset, figure, figcaption, font, footer, form, h1, h2, h3, h4, h5, h6, header, hgroup, hr, i, img, ins, kbd, label, legend, li, menu, nav, p, pre, q, s, span, section, strike, strong, sub, summary, sup, table, tbody, td, textarea, tfoot, th, thead, title, tr, tt, u, ul, ol, var
14
+
15
+ フックを使って必要な要素・属性を許可する必要があります。
16
+
17
+ 【【ワードプレス】投稿できるHTMLタグ(iframeなど)を追加する方法 | あずみ.net】
18
+ [https://a-zumi.net/allowed-html-add-iframe/](https://a-zumi.net/allowed-html-add-iframe/)
19
+
20
+ 【記事投稿時に任意のHTML属性を追加する方法 | Webエンジニアブログ】
21
+ [http://dim5.net/wordpress/new-html-attribute.html](http://dim5.net/wordpress/new-html-attribute.html)