回答編集履歴

2

subscriptionについて

2018/12/23 14:14

投稿

quickquip
quickquip

スコア11044

test CHANGED
@@ -27,3 +27,25 @@
27
27
  英和辞書を引くとelementの第一義はだいたい要素ですね。
28
28
 
29
29
  (entry,contentsは対訳語がなく、エントリー,コンテンツとカタカナ語になっている印象です)
30
+
31
+
32
+
33
+ ----
34
+
35
+
36
+
37
+ ご存じかもしれませんがsubscrptionは下付文字のことですね。
38
+
39
+ [https://en.wikipedia.org/wiki/Subscript_and_superscript](https://en.wikipedia.org/wiki/Subscript_and_superscript)
40
+
41
+ つまり数学で
42
+
43
+ aₙ
44
+
45
+ と書く時のₙの**書き方**の事です。
46
+
47
+ 日本語では下付文字だろうと上付文字だろうと漢文の返り点だろうと、文字に添えて書く小さい文字を全部添え字と呼んでます。
48
+
49
+
50
+
51
+ プログラムコードに表れる`a[n]`はもちろんsubscrptionでも下付文字でも添え字でもないですけど、数学上の表現aₙとの対応から**このnのこと**をsubscrptionと(そして日本語で添え字と)呼ぶのですよね。

1

追記

2018/12/23 14:14

投稿

quickquip
quickquip

スコア11044

test CHANGED
@@ -24,4 +24,6 @@
24
24
 
25
25
  うまい日本語が対応しそうなのが唯一elementsで、やはり「要素」ではないかと。
26
26
 
27
+ 英和辞書を引くとelementの第一義はだいたい要素ですね。
28
+
27
29
  (entry,contentsは対訳語がなく、エントリー,コンテンツとカタカナ語になっている印象です)