質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

リンク先の修正

2018/12/06 00:40

投稿

hatena19
hatena19

スコア34367

answer CHANGED
@@ -6,20 +6,17 @@
6
6
 
7
7
  ところで、
8
8
  control+ESC+Pのショートカットにはどんなコマンドが割り当てられているのですか。
9
- 検索してみましたが、AccessにもMacにも該当するショートカットは見つかりませんでした。
9
+ 検索してみましたが、ExcelにもMacにも該当するショートカットは見つかりませんでした。
10
10
 
11
- [Access のキーボード ショートカット - Access](https://support.office.com/ja-jp/article/access-%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-70a673e4-4f7b-4300-b8e5-3320fa6606e2)
11
+ [Excel for Mac のキーボード ショートカット - Excel for Mac](https://support.office.com/ja-jp/article/excel-for-mac-%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-acf5419e-1f87-444d-962f-4e951a658ccd)
12
12
 
13
13
  [Mac のキーボードショートカット - Apple サポート](https://support.apple.com/ja-jp/HT201236)
14
14
 
15
15
  ---
16
16
  > もともとはcommand + Pのショートカットでプリント昨日が割り当てられているのですが、
17
17
 
18
- プリント機能ですか。Macはよくわからないのですが、
18
+ プリント機能ですか。Macはよくわからないのですが、`PrintOut` メソッドで可能だと思います。
19
- カレントのオブジェクトを印刷したいなら、`DoCmd.PrintOut`
20
- [PrintOut メソッド | Microsoft Docs](https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/access.docmd.printout)
21
19
 
22
- 印刷ダイアログを出してから印刷する場合は、`DoCmd.RunCommand acCmdPrint`
23
- [Excel VBA を学ぶなら moug モーグ | 即効テクニック | 印刷ダイアログボックスを表示する](https://www.moug.net/tech/acvba/0110014.html)
20
+ [Sheets.PrintOut メソッド (Excel) | Microsoft Docs](https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/excel.sheets.printout)
24
21
 
25
- で可能だと思いま
22
+ [Office TANAKA - Excel VBA講座:シートの操作[印刷る]](http://officetanaka.net/excel/vba/sheet/sheet08.htm)

2

リンクの修正

2018/12/06 00:40

投稿

hatena19
hatena19

スコア34367

answer CHANGED
@@ -16,8 +16,8 @@
16
16
  > もともとはcommand + Pのショートカットでプリント昨日が割り当てられているのですが、
17
17
 
18
18
  プリント機能ですか。Macはよくわからないのですが、
19
- カレントのオブジェクトを印刷したいなら、'DoCmd.PrintOut'
20
- [PrintOut メソッド | Microsoft Docs](https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/access.docmd.printout?f1url=https%3A%2F%2Fmsdn.microsoft.com%2Fquery%2Fdev11.query%3FappId%3DDev11IDEF1%26l%3Dja-JP%26k%3Dk(vbaac10.chm4166)%3Bk(TargetFrameworkMoniker-Office.Version%3Dv16)%26rd%3Dtrue%26f%3D255%26MSPPError%3D-2147217396)
19
+ カレントのオブジェクトを印刷したいなら、`DoCmd.PrintOut`
20
+ [PrintOut メソッド | Microsoft Docs](https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/access.docmd.printout)
21
21
 
22
22
  印刷ダイアログを出してから印刷する場合は、`DoCmd.RunCommand acCmdPrint`
23
23
  [Excel VBA を学ぶなら moug モーグ | 即効テクニック | 印刷ダイアログボックスを表示する](https://www.moug.net/tech/acvba/0110014.html)

1

コードの追記

2018/12/04 11:53

投稿

hatena19
hatena19

スコア34367

answer CHANGED
@@ -10,4 +10,16 @@
10
10
 
11
11
  [Access のキーボード ショートカット - Access](https://support.office.com/ja-jp/article/access-%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-70a673e4-4f7b-4300-b8e5-3320fa6606e2)
12
12
 
13
- [Mac のキーボードショートカット - Apple サポート](https://support.apple.com/ja-jp/HT201236)
13
+ [Mac のキーボードショートカット - Apple サポート](https://support.apple.com/ja-jp/HT201236)
14
+
15
+ ---
16
+ > もともとはcommand + Pのショートカットでプリント昨日が割り当てられているのですが、
17
+
18
+ プリント機能ですか。Macはよくわからないのですが、
19
+ カレントのオブジェクトを印刷したいなら、'DoCmd.PrintOut'
20
+ [PrintOut メソッド | Microsoft Docs](https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/access.docmd.printout?f1url=https%3A%2F%2Fmsdn.microsoft.com%2Fquery%2Fdev11.query%3FappId%3DDev11IDEF1%26l%3Dja-JP%26k%3Dk(vbaac10.chm4166)%3Bk(TargetFrameworkMoniker-Office.Version%3Dv16)%26rd%3Dtrue%26f%3D255%26MSPPError%3D-2147217396)
21
+
22
+ 印刷ダイアログを出してから印刷する場合は、`DoCmd.RunCommand acCmdPrint`
23
+ [Excel VBA を学ぶなら moug モーグ | 即効テクニック | 印刷ダイアログボックスを表示する](https://www.moug.net/tech/acvba/0110014.html)
24
+
25
+ で可能だと思います。