teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

全文修正

2018/11/29 14:21

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,1 +1,7 @@
1
- ようするに、広域イーサネットはイーサネット(レイヤ2)通信が提供されていて、利用するプロトコルがIPに依存しないため、LANと同じ感覚で利用可能という考えです。
1
+ ようするに、広域イーサネットはイーサネット(レイヤ2)通信が提供されていて、利用するプロトコルがIPに依存しないため、LANと同じ感覚で利用可能という考えです。
2
+
3
+ IP-VPNで2拠点を接続することも可能ですが、IP-VPNだと、ネットワーク層のプロトコルとしてIPしか利用できません。
4
+
5
+ さらに、広域Ether網は、通信キャリアの網なので、複数の顧客が通信を行います。そのため、顧客ごとに通信を識別しなければ、なりません。そのために、網内で顧客毎に識別するためタグ(vlan)を利用または、作成します。タグ(vlan)は、L2の技術になります。そのため、広域Etherと言っています。
6
+
7
+ 答えになっているかな。