回答編集履歴

1

追記

2018/11/27 12:25

投稿

cateye
cateye

スコア6851

test CHANGED
@@ -1,3 +1,13 @@
1
1
  ポインタを渡すのは、復帰値以外の結果を受け取るためが多いのですが、構造体など容量が大きいデータをそのまま渡すと処理時間(大したことないですがw)が長くなるような場合です。(スタック消費の問題も有ります)・・・その場合はconst修飾したりします。
2
2
 
3
3
  今回の例で行くとアドレス(ポインタ)を渡すことに意味が無いように思います。・・・ポインタ渡しの方がスタックの消費は大きい(通常はポインタ:8バイト、int4バイト)
4
+
5
+ 「追記」
6
+
7
+ > 参照渡し? ポインタ渡し?
8
+
9
+
10
+
11
+ 参照渡しはC++で導入された考えですが、ポインタ渡しと同じです。
12
+
13
+ 参考:[値渡し、ポインタ渡し、参照渡しを使い分けよう](https://qiita.com/agate-pris/items/05948b7d33f3e88b8967)