teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

サンプルコードの追加

2018/12/04 08:49

投稿

MMashiro
MMashiro

スコア2380

answer CHANGED
@@ -6,4 +6,29 @@
6
6
  ## 追記
7
7
  Unity2Dというのを見落としていました
8
8
  下記リンクを参考にPhysics2D.BoxCastを試してみてください
9
- [参考リンク](http://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/RayCast4)
9
+ [参考リンク](http://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/RayCast4)
10
+
11
+ ## サンプルの追記
12
+
13
+ ```csharp
14
+ public class RaycastTest : MonoBehaviour
15
+ {
16
+ void Update()
17
+ {
18
+ //現在の位置から X5 Y5のサイズをBOXを下(0, -1)方向にBoxCastする
19
+ var result = Physics2D.BoxCast(transform.position, new Vector2(5, 5), 0f, new Vector2(0, -1));
20
+
21
+ //なにかと衝突した時だけそのオブジェクトの名前をログに出す
22
+ if (result.collider)
23
+ {
24
+ Debug.Log(result.collider.gameObject.name);
25
+ }
26
+ }
27
+ }
28
+ ```
29
+
30
+ ![イメージ説明](076cc31ac9b55c47ed1a44f3eb3c8e9e.png)
31
+
32
+
33
+ 1. スクリプトをRaycastStartPositionにアタッチ
34
+ 2. RaycastTargetには適切な2D Colliderをアタッチしておく

1

Physics2DでのRaycastの例を追記

2018/12/04 08:49

投稿

MMashiro
MMashiro

スコア2380

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,9 @@
1
1
  似たような回答を以前したことがあります。
2
2
 
3
3
  Physics.BoxCastを使用して上から下に向かってRayCastをし当たったポイントを現時点での最高高度として取得するのはどうでしょうか
4
- [https://teratail.com/questions/123603](https://teratail.com/questions/123603)
4
+ [https://teratail.com/questions/123603](https://teratail.com/questions/123603)
5
+
6
+ ## 追記
7
+ Unity2Dというのを見落としていました
8
+ 下記リンクを参考にPhysics2D.BoxCastを試してみてください
9
+ [参考リンク](http://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/RayCast4)