質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

些細

2018/11/27 01:12

投稿

quickquip
quickquip

スコア11353

answer CHANGED
@@ -29,6 +29,6 @@
29
29
  例えば映画の批評を分類する問題で、テキストと10段階評価が付いている**データ**があるとしましょう。
30
30
  この2つには相関があるはずだからテキストを見て評価を当てるクラス問題だと思って解くとします。
31
31
  データを「10段階評価で5以上」と「10段階評価で5未満」の2つのクラスに分割してどちらに属するかを当てる2クラス分類問題として設定しました。
32
- この時10段階評価で5以上のクラスを「ポジ」と、10段階評価で5未満のクラスを「ネガ」と呼んでいる、この「ポジ」とか「ネガ」という呼称を(そのクラスの)ラベルと言うことはあるんじゃないでしょうか。
32
+ この時10段階評価で5以上のクラスを「ポジ」と、10段階評価で5未満のクラスを「ネガ」と呼んでいる場合、この「ポジ」とか「ネガ」という呼称を(そのクラスの)ラベルと言うことはあるんじゃないでしょうか。
33
33
 
34
34
  これはクラスでこれはラベル、みたいな線引きを考えるのはおおむね不毛な気がします。