回答編集履歴

2

追記&訂正

2018/11/23 03:01

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -26,7 +26,7 @@
26
26
 
27
27
 
28
28
 
29
- 話が通じなかったようですので、以下に質問者さんの Q1 ~ Q6 に対し説明しておきます。不明点があれば、何が不明なのか聞いてください。
29
+ 話が通じなかったようですので、以下に質問者さんの Q1 ~ Q6 に対し説明しておきます。不明点があれば、何が不明なのか聞いてください。
30
30
 
31
31
 
32
32
 

1

追記

2018/11/23 03:01

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -19,3 +19,75 @@
19
19
 
20
20
 
21
21
  で OK です。
22
+
23
+
24
+
25
+ **【追伸】**
26
+
27
+
28
+
29
+ 話が通じなかったようですので、以下に質問者さんの Q1 ~ Q6 に対し説明しておきます。不明点があれば、何が不明ないのか聞いてください。
30
+
31
+
32
+
33
+ 回答・レスを貰ったら必ずタイムリーにフィードバックするようにしましょう。例え「分からない」とか「役に立たない」というフィードバックでも、無言よりは∞倍マシです。
34
+
35
+
36
+
37
+ > Q1)なぜdata source=(localhost)\SQLEXPRESS;でアクセスできない?
38
+
39
+
40
+
41
+ (localhost)\SQLEXPRESS ⇒ (local)\SQLEXPRESS とすべきです。 上の質問に対する 2018/11/22 16:56 の私のコメントで紹介した MSDN ライブラリをよくよんでください。
42
+
43
+
44
+
45
+ > Q2)data source=なにならアクセスできる?
46
+
47
+
48
+
49
+ 上に書いた通り。
50
+
51
+
52
+
53
+ > Q3)コードの : base("name=BooksDbContext")はどこと関係する?
54
+
55
+
56
+
57
+ app.config に設定する接続文字列の名前、即ち以下の name="xxxxx" です。ちなみに、上の回答の接続文字列は下の yyyyy の部分に設定します。
58
+
59
+
60
+
61
+ ```
62
+
63
+ <connectionStrings>
64
+
65
+ <add name="xxxxx" connectionString="yyyyy" providerName="System.Data.SqlClient" />
66
+
67
+ </connectionStrings>
68
+
69
+ ```
70
+
71
+
72
+
73
+ > Q4)App.configの、name="BooksDbContext"か?
74
+
75
+
76
+
77
+ 上に書いた通り。
78
+
79
+
80
+
81
+ > Q5)initial catalog=ConsoleApp1.Models.BooksDbContext;はBooksDbContextのClass名?
82
+
83
+
84
+
85
+ データベース名です。上の質問に対する 2018/11/22 16:56 コメントで紹介した MSDN ライブラリをよく読んでください。
86
+
87
+
88
+
89
+ > Q6)initial catalog=ConsoleApp1.Models.BooksDbContext;は任意の名前にできる?
90
+
91
+
92
+
93
+ できません。