回答編集履歴
1
てすと
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,33 @@
|
|
1
|
+
追記
|
2
|
+
|
3
|
+
留意点:
|
4
|
+
リサイズ禁止
|
5
|
+
≒テキストボックスがつぶれなくなる
|
6
|
+
|
7
|
+
注意点:
|
8
|
+
ウインドウの幅を200ピクセル以下にするとフレームを移動することができなくなる
|
9
|
+
本当はフレームをクラスで記述したほうが良い、汚い手続き型
|
10
|
+
|
11
|
+
備考:
|
12
|
+
私の研究の気分転換・・・悪しからず
|
13
|
+
例:
|
14
|
+

|
15
|
+
|
16
|
+
変更後ソースコード
|
17
|
+
```ここに言語を入力
|
18
|
+
import tkinter as tk
|
19
|
+
root = tk.Tk()
|
20
|
+
root.geometry("200x300")
|
21
|
+
root.title("Frame")
|
22
|
+
root.resizable(0,0)
|
23
|
+
frame = tkinter.Frame(root,relief="groove",borderwidth =5)
|
24
|
+
frame.pack(pady=30)
|
25
|
+
label1 = tkinter.Text(frame,height=2,font=('Helvetica', '11', 'bold'))
|
26
|
+
label1.pack(pady=30)
|
27
|
+
label2 = label2 = tkinter.Text(frame,height=2,font=('Helvetica', '11', 'bold'))
|
28
|
+
label2.pack(pady=30)
|
29
|
+
tk.mainloop()
|
30
|
+
```
|
1
31
|
paddingを設定してあげてください
|
2
32
|
|
3
33
|
```ここに言語を入力
|
@@ -12,6 +42,4 @@
|
|
12
42
|
label2 = tkinter.Label(frame, text="Hallo",font=('Helvetica', '24', 'bold'))
|
13
43
|
label2.pack(pady=30)
|
14
44
|
root.mainloop()
|
15
|
-
```
|
45
|
+
```
|
16
|
-
|
17
|
-

|