回答編集履歴
3
追記
answer
CHANGED
@@ -25,4 +25,15 @@
|
|
25
25
|
alert(ocalStorage.getItem('access_count')+"回");
|
26
26
|
}
|
27
27
|
```
|
28
|
-
ざっと作ったので動作確認してませんが、このコードだけ動かすと最初だけ「初回」とアラートが出て、それ以降はアクセスした回数がアラートで出るようになります。
|
28
|
+
ざっと作ったので動作確認してませんが、このコードだけ動かすと最初だけ「初回」とアラートが出て、それ以降はアクセスした回数がアラートで出るようになります。
|
29
|
+
|
30
|
+
追記:
|
31
|
+
1回目・2回目以降 というのが不明瞭な表現であるため、
|
32
|
+
いろいろな解釈ができることはご理解いただきたいと思います。
|
33
|
+
たぶんこんなことやりたいんだろうなというのを別回答で認識持ちました。
|
34
|
+
「2回目以降のアクセス」を制御したい場合は別途私が既に提示した方法を加味しつつ
|
35
|
+
制御しなければなりませんが、単にScrollFireのようなことをやりたいのであれば、
|
36
|
+
CSSフレームワークでほぼそのままの機能を持っているものがありますので、
|
37
|
+
そちらを参考にされてはいかがでしょうか。
|
38
|
+
|
39
|
+
- [Materialize0.100.2:ScrollFire](http://archives.materializecss.com/0.100.2/scrollfire.html)
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -10,4 +10,19 @@
|
|
10
10
|
コードにはインデントをつけてください。
|
11
11
|
他人でなく自身でも読みやすいとは言えません。
|
12
12
|
インデントがないと開始に対する終了({ → })が見て分かりませんので、
|
13
|
-
バグの温床ともなりえる部分です。
|
13
|
+
バグの温床ともなりえる部分です。
|
14
|
+
|
15
|
+
|
16
|
+
ミニマムコード
|
17
|
+
```js
|
18
|
+
if(localStorage.getItem('access_count') == null){
|
19
|
+
//初回アクセス
|
20
|
+
localStorage.setItem('access_count',1);
|
21
|
+
alert("初回");
|
22
|
+
}else{
|
23
|
+
//2回目以降のアクセス
|
24
|
+
localStorage.setItem('access_count',parseInt(localStorage.getItem('access_count'))+1);
|
25
|
+
alert(ocalStorage.getItem('access_count')+"回");
|
26
|
+
}
|
27
|
+
```
|
28
|
+
ざっと作ったので動作確認してませんが、このコードだけ動かすと最初だけ「初回」とアラートが出て、それ以降はアクセスした回数がアラートで出るようになります。
|
1
修正
answer
CHANGED
@@ -9,4 +9,5 @@
|
|
9
9
|
蛇足:
|
10
10
|
コードにはインデントをつけてください。
|
11
11
|
他人でなく自身でも読みやすいとは言えません。
|
12
|
-
インデントがないと開始に対する終了({ → })が見て分かりませんので
|
12
|
+
インデントがないと開始に対する終了({ → })が見て分かりませんので、
|
13
|
+
バグの温床ともなりえる部分です。
|