teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記

2021/05/04 21:49

投稿

katoy
katoy

スコア22328

answer CHANGED
@@ -26,4 +26,9 @@
26
26
  > 四色定理(よんしょくていり/ししょくていり)とは、いかなる地図も、隣接する領域が異なる色になるように塗るには4色あれば十分だという定理である。
27
27
  > ...
28
28
  > 1976年にケネス・アッペル (Kenneth Appel) とヴォルフガング・ハーケン (Wolfgang Haken) は、ヘーシュ(Heinrich Heesch)により考案された「放電」と呼ばれる手続きを改良し、コンピュータを利用して約2000個の(後に1400個あまりに整理された)可約な配置からなる不可避集合を見出し、四色定理を「証明」するに至った
29
- > ...
29
+ > ...
30
+
31
+ 追記 2021-05-05
32
+
33
+ - Unity歴9ヶ月で準優勝!数学の美しさを伝えたい『mathmare』
34
+ [https://madewithunity.jp/info/mathmare/](https://madewithunity.jp/info/mathmare/)