回答編集履歴

2

修正

2018/11/10 23:35

投稿

asm
asm

スコア15147

test CHANGED
@@ -18,12 +18,14 @@
18
18
 
19
19
  3. `ridk exec pacman -S mingw-w64-i686-sqlite3`
20
20
 
21
- 4. `gem install rails`
21
+ 4. `gem install sqlite3 --platform=ruby`
22
22
 
23
- 5. `rails new アプリ名`
23
+ 5. `gem install rails`
24
24
 
25
- 6. `gem uninstall sqlite3`でx86_mingw32をンインストール
25
+ 6. `rails new プリ名`
26
26
 
27
- 6. `cdプリ名`
27
+ 7. `gem uninstall sqlite3`でx86_mingw32をンインストール
28
28
 
29
+ 8. `cd アプリ名`
30
+
29
- 7. `rails s`しブラウザで[localhost:3000](http://localhost:3000)にアクセスし確認
31
+ 9. `rails s`しブラウザで[localhost:3000](http://localhost:3000)にアクセスし確認

1

追記

2018/11/10 23:35

投稿

asm
asm

スコア15147

test CHANGED
@@ -1,3 +1,29 @@
1
1
  `gem install rails`をした時のruby.exeの位置を`rails`コマンドは記憶しますので
2
2
 
3
3
  新しい環境を作成する度に`gem install rails`をする必要があります。
4
+
5
+
6
+
7
+ ---
8
+
9
+
10
+
11
+ Windows初期インストール状態からRailsを起動するまでやってみたので作業録です。
12
+
13
+
14
+
15
+ 1. [RubyInstaller2](https://github.com/oneclick/rubyinstaller2/releases/)のrubyinstaller-devkit-2.5.3-1-x86.exeをダウンロードしインストール
16
+
17
+ 2. コマンドプロンプトを開く
18
+
19
+ 3. `ridk exec pacman -S mingw-w64-i686-sqlite3`
20
+
21
+ 4. `gem install rails`
22
+
23
+ 5. `rails new アプリ名`
24
+
25
+ 6. `gem uninstall sqlite3`でx86_mingw32をアンインストール
26
+
27
+ 6. `cd アプリ名`
28
+
29
+ 7. `rails s`しブラウザで[localhost:3000](http://localhost:3000)にアクセスし確認