回答編集履歴
4
d
answer
CHANGED
@@ -10,4 +10,26 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
1 「設定」→「カメラ」→「互換性優先」で保存形式を jpeg に変更し、撮影する。
|
12
12
|
または
|
13
|
-
2. HEIF の画像を [変換ツール](https://www.apowersoft.jp/heic-to-jpg) で jpeg に変換する。
|
13
|
+
2. HEIF の画像を [変換ツール](https://www.apowersoft.jp/heic-to-jpg) で jpeg に変換する。
|
14
|
+
|
15
|
+
## 追記
|
16
|
+
|
17
|
+
PIL.Image オブジェクトを np.array() にわたすと、そのまま numpy 配列にできます。
|
18
|
+
OpenCV の Pythonラッパーでは画像の実体は numpy 配列です。
|
19
|
+
|
20
|
+
```python
|
21
|
+
import cv2
|
22
|
+
import numpy as np
|
23
|
+
from PIL import Image
|
24
|
+
|
25
|
+
# PIL で読み込む。
|
26
|
+
img = Image.open(r"C:\Users\HN4-00012\Documents\kosen fike\WE×AR\sample\b2\tama.JPG")
|
27
|
+
# PIL を numpy 配列に変換
|
28
|
+
img = np.array(img)
|
29
|
+
|
30
|
+
# PIL はチャンネルの順番が RGB なので、OpenCV の BGR に変換する。
|
31
|
+
img = cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_RGB2BGR)
|
32
|
+
|
33
|
+
cv2.imshow("img", img)
|
34
|
+
cv2.waitKey(0)
|
35
|
+
```
|
3
d
answer
CHANGED
@@ -4,10 +4,10 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
----
|
6
6
|
|
7
|
-
手元の iphone で撮影したところ、iphone の標準カメラの保存形式が
|
7
|
+
手元の iphone で撮影したところ、iphone の標準カメラの保存形式が HEIF というフォーマットであることに気づきました。
|
8
8
|
|
9
9
|
OpenCV はこの形式に対応していないので、cv::imread() で読み込むには以下のどちらかの手順を踏む必要があります。
|
10
10
|
|
11
11
|
1 「設定」→「カメラ」→「互換性優先」で保存形式を jpeg に変更し、撮影する。
|
12
12
|
または
|
13
|
-
2.
|
13
|
+
2. HEIF の画像を [変換ツール](https://www.apowersoft.jp/heic-to-jpg) で jpeg に変換する。
|
2
っっd
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,13 @@
|
|
1
1
|
パスはあってますか?
|
2
2
|
実行しているのはどのOSでしょうか?
|
3
|
-
Windows でも Linux でも `\` から始まるパスはないと思いますが。
|
3
|
+
Windows でも Linux でも `\` から始まるパスはないと思いますが。
|
4
|
+
|
5
|
+
----
|
6
|
+
|
7
|
+
手元の iphone で撮影したところ、iphone の標準カメラの保存形式が HEIC というフォーマットであることに気づきました。
|
8
|
+
|
9
|
+
OpenCV はこの形式に対応していないので、cv::imread() で読み込むには以下のどちらかの手順を踏む必要があります。
|
10
|
+
|
11
|
+
1 「設定」→「カメラ」→「互換性優先」で保存形式を jpeg に変更し、撮影する。
|
12
|
+
または
|
13
|
+
2. HEIC の画像を [変換ツール](https://www.apowersoft.jp/heic-to-jpg) で jpeg に変換する。
|
1
d
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
|
|
1
1
|
パスはあってますか?
|
2
2
|
実行しているのはどのOSでしょうか?
|
3
|
-
Windows でも Linux でも `\` から始まるパスはないと
|
3
|
+
Windows でも Linux でも `\` から始まるパスはないと思いますが。
|