回答編集履歴

2

誤記訂正

2015/08/24 21:20

投稿

pi-chan
pi-chan

スコア5936

test CHANGED
@@ -1,6 +1,10 @@
1
1
  otnさんのご説明の通り、セキュリティー上の理由で、スクリプトにはsetuidは効きません。
2
2
 
3
+ しかしシステム(カーネル)の設定によっては、例外的にperlスクリプトのみsetuid/gidの仕組みを利用できます。
4
+
3
- しかしシステム(カーネル)の設定によっては、例外的にperlスクリプトのみsetuid/gidの仕組みを利用できます。[(参考)](http://perldoc.jp/docs/perl/5.6.1/perlsec.pod)(カーネルの設定で禁止されている場合にはどうしようもありません。)
5
+ [(参考)](http://perldoc.jp/docs/perl/5.6.1/perlsec.pod)
6
+
7
+ (もっとも、カーネルの設定で禁止されている場合にはどうしようもありません。)
4
8
 
5
9
 
6
10
 
@@ -138,8 +142,12 @@
138
142
 
139
143
  ちょっと補足します。
140
144
 
145
+
146
+
141
147
  > 実行ユーザがファイルの所有者になると思い…
142
148
 
149
+
150
+
143
- と記載されていましたが、setuidを利用しても「実ユーザー」自体は変わりません。「実効ユーザー」の権限で実効可能になるということです。
151
+ と記載されていましたが、setuidを利用しても「実ユーザー」自体は変わりません。「実効ユーザー」の権限で実効可能になるということです。実効ユーザーという概念が(自分にとっては最初)ちょっと紛らわしかったので、補足しておきます。
144
152
 
145
153
  [(参考)](http://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man2/setreuid.2.html)

1

補足説明

2015/08/24 21:20

投稿

pi-chan
pi-chan

スコア5936

test CHANGED
@@ -131,3 +131,15 @@
131
131
 
132
132
 
133
133
  セキュリティー上のリスクを伴うので、慎重に使用してください。
134
+
135
+
136
+
137
+ ---
138
+
139
+ ちょっと補足します。
140
+
141
+ > 実行ユーザがファイルの所有者になると思い…
142
+
143
+ と記載されていましたが、setuidを利用しても「実ユーザー」自体は変わりません。「実効ユーザー」の権限で実効可能になるということです。
144
+
145
+ [(参考)](http://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man2/setreuid.2.html)