回答編集履歴

3

追記

2018/10/24 00:09

投稿

cateye
cateye

スコア6851

test CHANGED
@@ -1,3 +1,11 @@
1
+ > ②データベースの使用量というのは例えばレコードを全件削除したら0mbに戻ると考えていいのでしょうか
2
+
3
+
4
+
5
+ 通常レコードを削除(delete from 〜)では、容量は開放されません(未使用としてフラグが立つだけ)。コンプレス(うろ覚え)のコマンド(SQL)を投げる必要が有ります。それでも、管理領域は残りますから0にはなりません。
6
+
7
+
8
+
1
9
  > ③DBの使用量を節約するテクニック
2
10
 
3
11
 

2

追記

2018/10/24 00:09

投稿

cateye
cateye

スコア6851

test CHANGED
@@ -1,3 +1,13 @@
1
+ > ③DBの使用量を節約するテクニック
2
+
3
+
4
+
5
+ 5MBでは役に立たないでしょうが、テーブルが分散しているなら以下の話が役に立つでしょう
6
+
7
+ [データベースの正規化(正規形)とはなんぞや](http://gomocool.net/gomokulog/?p=514)
8
+
9
+
10
+
1
11
  > ④なぜローカルのDBにはこのような制限がないのでしょうか?
2
12
 
3
13
 

1

誤記修正

2018/10/24 00:02

投稿

cateye
cateye

スコア6851

test CHANGED
@@ -2,4 +2,4 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- ローカル環境においてもユーザ毎のハードディスクの使用容量:クオータ(disk quota)は設定できます(一般のUnix環境、Windowsは良く判らない)が、通常の制限はパテーションの未使用サイズまでだと思います。
5
+ ローカル環境においてもユーザ毎のハードディスクの使用容量:クオータ(disk quota)は設定できます(一般のUnix環境、Windowsは良く判らない)が、通常の制限はパテーションの未使用サイズまでだと思います。