回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
|
|
1
1
|
新たにボタンを作らなくても、CTRL+ENDで最終データにカーソル移動できます。
|
2
2
|
PAGEDOWNでもスクロールバーの操作より簡単かも。
|
3
3
|
|
4
|
+
移動ボタンを表示しているなら、そちらでの操作の方が覚えれば簡単です。
|
5
|
+
|
4
6
|
ボタンで最終レコードに移動する場合は、ボタンのクリックイベントで、以下のようにします。
|
5
7
|
```VBA
|
6
8
|
DoCmd.GoToRecord , , acLast
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
|
|
1
|
-
新たにボタンを作らなくても、CTRL+ENDで最終
|
1
|
+
新たにボタンを作らなくても、CTRL+ENDで最終データにカーソル移動できます。
|
2
|
+
PAGEDOWNでもスクロールバーの操作より簡単かも。
|
3
|
+
|
2
4
|
ボタンで最終レコードに移動する場合は、ボタンのクリックイベントで、以下のようにします。
|
3
5
|
```VBA
|
4
6
|
DoCmd.GoToRecord , , acLast
|