回答編集履歴
1
修正
answer
CHANGED
@@ -18,4 +18,24 @@
|
|
18
18
|
public直下に置いたのでしたら下記では。
|
19
19
|
```
|
20
20
|
asset('app.css')
|
21
|
-
```
|
21
|
+
```
|
22
|
+
もしくはpublic配下にCSS**ディレクトリ**を作ってその配下にapp.cssを置く。
|
23
|
+
|
24
|
+
追記:
|
25
|
+
文章だけでは伝わりにくいことはたくさんあります。
|
26
|
+
特にディレクトリ構成とか、全体のコードとか。
|
27
|
+
回答するためには再現確認を行うことがよくあります。
|
28
|
+
つまみだけの情報だと正しく再現確認が行えませんので、
|
29
|
+
なるべく正しく全て記載していただければ、的確なアドバイスが可能となります。
|
30
|
+
|
31
|
+
「cssファイルはpublic直下に作り、その中にapp.cssを保存してあります。」
|
32
|
+
だと、ファイル?ディレクトリ(フォルダ)?どっち?public配下にCSSファイルを置いたのか
|
33
|
+
publicの配下にCSSディレクトリ作ってその配下にCSS置いたのか分からないです。
|
34
|
+
文章で説明するより図を書いてもらったほうが良いですね。
|
35
|
+
|
36
|
+
まああとはキャッシュとかできちんと反映されてないとか。
|
37
|
+
ブラウザで確認したあと「ソースを表示」して確認するとか、
|
38
|
+
ブラウザにCSSファイルへのパスを直で打って存在確認するとか、
|
39
|
+
CSSファイルに大げさな指定(背景色真っ赤とかフォントサイズ特大とか)するとか、
|
40
|
+
いろいろ確認の手法があるので。
|
41
|
+
(それも冒頭に懸念点として書いた「今起きている問題がなにか」によって対応の方向性変わりますけどね)
|