回答編集履歴
1
追記1
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,18 @@
|
|
1
1
|
意味がわからない。
|
2
2
|
そのまま読めばいいんじゃないの?
|
3
|
-
何がわからんのか不明瞭だから回答できない...
|
3
|
+
何がわからんのか不明瞭だから回答できない...
|
4
|
+
|
5
|
+
---
|
6
|
+
[追記1]
|
7
|
+
|
8
|
+
もしかして「どういうデータを渡すべきか、わからん」ってことでしょうか?
|
9
|
+
|
10
|
+
定義を見る限り、
|
11
|
+
vectorのほうは constがついていないので戻り値として使う可能性がある。(コード的にもそうだし。)
|
12
|
+
|
13
|
+
だから今回の場合は、
|
14
|
+
|
15
|
+
第一引数: 文字列( 直接でもいいかもしれんが。 )
|
16
|
+
第二引数: 戻り値扱いの引数で、vector<string> のオブジェクトを渡す
|
17
|
+
|
18
|
+
でしょ。
|