回答編集履歴
1
誤字修正
answer
CHANGED
@@ -1,17 +1,24 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
別質問みて取り違えているの認識しました。
|
2
2
|
|
3
|
+
上の行で依存関係足らなかったら下の行で試してみて下さい。
|
3
|
-
|
4
|
+
sudo apt install ubuntu-software
|
4
|
-
|
5
|
+
sudo apt install gnome-software ubuntu-software
|
5
6
|
|
6
|
-
どちらかで造りました?これならubuntuインストール可能ですし、Kubernetes EngineならUbuntuのDockerイメージ使えばよいかと。
|
7
7
|
|
8
|
-
[App Engine - 任意の言語でスケーラブルなウェブ バックエンドやモバイル バックエンドを構築 | Google Cloud](https://cloud.google.com/appengine/)
|
9
|
-
|
8
|
+
~~# VMの種類は何?~~
|
10
9
|
|
10
|
+
~~[Compute Engine - IaaS | Compute Engine | Google Cloud](https://cloud.google.com/compute/)~~
|
11
|
+
~~[Google Kubernetes Engine | Google Cloud](https://cloud.google.com/kubernetes-engine/)~~
|
11
12
|
|
12
|
-
|
13
|
+
~~どちらかで造りました?これならubuntuインストール可能ですし、Kubernetes EngineならUbuntuのDockerイメージ使えばよいかと。~~
|
13
14
|
|
15
|
+
~~[App Engine - 任意の言語でスケーラブルなウェブ バックエンドやモバイル バックエンドを構築 | Google Cloud](https://cloud.google.com/appengine/)~~
|
14
|
-
|
16
|
+
~~コッチではダメなはずです。~~
|
15
|
-
検索すればいっぱい出てきますよ…と前置きして
|
16
17
|
|
18
|
+
|
19
|
+
~~画面左上の”VMインスタンス”も更に上に”Compute Engine”とか書いてありませんか?~~
|
20
|
+
|
21
|
+
~~# ubuntuなVMを作るには~~
|
22
|
+
~~検索すればいっぱい出てきますよ…と前置きして~~
|
23
|
+
|
17
|
-
’インスタンスの作成’で’ブートイメージ’でubuntuな物を選べばOKです。
|
24
|
+
~~’インスタンスの作成’で’ブートイメージ’でubuntuな物を選べばOKです。~~
|