回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -2,6 +2,10 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
要するに単純な多数決です。ただし、本当にただの多数決のhard votingと、各分類器でクラスごとの予測確率を出し、それに基づいて決めるsoft votingという手法があります。
|
4
4
|
|
5
|
+
もう少し凝ったやり方としては、stackingという方法があります。これは弱分類器の予測結果を新たな特徴量として、機械学習で結果を予測するという方法です。詳細についてはちょっと説明するのが大変なので、二番目の参考リンクをご参照ください。検索でもそれなりに解説がヒットします。
|
6
|
+
|
7
|
+
単純なvotingより結果が優れる傾向があるので、kaggle等ではよく使われていると思います。
|
8
|
+
|
9
|
+
参考:
|
5
10
|
[sklearn.ensemble.VotingClassifier — scikit-learn 0.20.0 documentation](http://scikit-learn.org/stable/modules/generated/sklearn.ensemble.VotingClassifier.html)
|
6
|
-
|
7
|
-
|
11
|
+
[【機械学習】スタッキングのキホンを勉強したのでそのメモ - verilog書く人](http://segafreder.hatenablog.com/entry/2016/05/24/235822)
|