回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
|
@@ -3,4 +3,16 @@
|
|
|
3
3
|
それを補うのが一般的には「spookybird」さんの回答にある「background-size:cover;」です。
|
|
4
4
|
|
|
5
5
|
一般的ではないのが、質問者さんの提示コード「background-size: 100vw 100vh;」です。
|
|
6
|
-
これは「アスペクト比を無視して良いですよ」となり、写真が縦に伸びたりします。
|
|
6
|
+
これは「アスペクト比を無視して良いですよ」となり、写真が縦に伸びたりします。
|
|
7
|
+
|
|
8
|
+
-追記-
|
|
9
|
+
隙間が出来ても良いので、写真(画像)をカットせず全て表示させたいのであれば「background-size:contain;」を使えば良いと思います。
|
|
10
|
+
```CSS
|
|
11
|
+
body {
|
|
12
|
+
background: linear-gradient(-45deg,rgba(6, 210, 200, 0.9), rgba(0, 72, 150, 0.9)),
|
|
13
|
+
url(../../images/hoge.png);
|
|
14
|
+
background-size: contain;
|
|
15
|
+
background-position: center center;
|
|
16
|
+
background-repeat: no-repeat;
|
|
17
|
+
}
|
|
18
|
+
```
|