teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

使い方について一応言及

2018/09/20 07:25

投稿

BluOxy
BluOxy

スコア2663

answer CHANGED
@@ -54,6 +54,10 @@
54
54
 
55
55
  好きな方法を試してみてください。
56
56
 
57
+ 使い方も同様に上記検索ワードでひっかかると思います。
58
+ それでも使い方が分からないときは、
59
+ ここでご返信されるか別途ご質問されると良いかと思います。
60
+
57
61
  #### 最後に
58
62
  なぜこのような回答をしたかと申しますと
59
63
  プログラムの動きについて

1

文言の修正と抜けている表現を追加

2018/09/20 07:25

投稿

BluOxy
BluOxy

スコア2663

answer CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
5
5
  > 上の処理内容で「2連勝したら-1ptされる 」を加えたところでコンパイルすると
6
6
  > エラーは起きないのですがスコアが表示されません。
7
7
 
8
- **デバッグを覚えた方が良い**と思います。
8
+ **デバッグを覚えるべき**と思います。
9
9
 
10
10
  端的に言うと「バグを取り除く作業」のことです。
11
11
 
@@ -15,7 +15,7 @@
15
15
  さらに値を変更することもできる。
16
16
  という代物です。
17
17
 
18
- #### なぜ覚えるべきか?
18
+ #### なぜデバッグを覚えるべきか?
19
19
 
20
20
  **エラーを知るには**
21
21
  **前提としてプログラムの動きを理解する必要があります。**
@@ -37,7 +37,7 @@
37
37
  ただ、プログラムは嘘をつきません。書いたコードの通りに動きます。
38
38
 
39
39
  なので質問者さんにはデバッグを覚えて欲しいということです。
40
- #### デバッガの導入手順
40
+ #### デバッガの導入について
41
41
  前の質問を拝見しましたが、
42
42
  VSCodeを使っているとのことなので
43
43
  Javaなら一般的にVSCodeの拡張機能(Java Extention Pack)かEclipseを
@@ -52,6 +52,8 @@
52
52
  「Java VSCode Java Extention Pack 導入」や「Java Extention Pack デバッグ」
53
53
  辺りでしょうか。
54
54
 
55
+ 好きな方法を試してみてください。
56
+
55
57
  #### 最後に
56
58
  なぜこのような回答をしたかと申しますと
57
59
  プログラムの動きについて
@@ -62,4 +64,4 @@
62
64
 
63
65
  まずは「デバッグ」の方法を教えることで
64
66
  プログラムを止めながら実際に動きを確認するのが
65
- 最善かと判断し、回答しました。
67
+ 質問者さんの長期的な問題解決にとって最善かと判断し、回答しました。