質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記

2018/09/17 08:45

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35678

answer CHANGED
@@ -13,4 +13,22 @@
13
13
  print(list(dst)) # [1, 3, 5, 7, 9]
14
14
  ```
15
15
 
16
- 条件判定に用いる関数だけ適切に用意してやれば良いです。
16
+ 条件判定に用いる関数だけ適切に用意してやれば良いです。
17
+
18
+ ---
19
+ numpyなら次のように書くのも良いでしょう。
20
+ ```Python
21
+ import numpy as np
22
+
23
+
24
+ @np.vectorize
25
+ def is_odd(num):
26
+ return num % 2 == 1
27
+
28
+
29
+ arr = np.arange(10)
30
+ print(arr) # [0 1 2 3 4 5 6 7 8 9]
31
+
32
+ arr = arr[is_odd(arr)] # この例に関しては arr[arr % 2 == 1] の方が簡潔。
33
+ print(arr) # [1 3 5 7 9]
34
+ ```