teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

authDataの取得方法について追記

2015/08/12 03:28

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -4,4 +4,20 @@
4
4
 
5
5
  iOSの場合は、`[PFUser currentUser]`で現在ログインしているユーザー情報が取れるそうです。Objective-Cはあまり使ったことがないので、下記のURLを参考にしてください。
6
6
 
7
- 参考: [[Parse] 認証を試してみる](http://qiita.com/lga0503/items/0b96f84e11737edefd1d)
7
+ 参考: [[Parse] 認証を試してみる](http://qiita.com/lga0503/items/0b96f84e11737edefd1d)
8
+
9
+ ---
10
+
11
+ いろいろ情報外してスミマセン。parse.comのQAに回答があったので、意訳して転記します。
12
+
13
+ authDataフィールドにはセキュリティを気にするデータが入っています。このフィールドは認証されたリクエストの時のみ取得できます。このユーザーのセッショントークンをリクエストに追加するか、マスターキーを使って管理者特権でアクセスするか、です。このフィールドにアクセスするには`REST API`でアクセスする必要があります。
14
+
15
+ #### セッショントークンを使う方法
16
+
17
+ ユーザーのセッショントークンを与えます。`/login`のエンドポイントにアクセスすると取得できます。`REST API`でユーザーを取得する時のリクエストヘッダーに`X-Parse-Session-Token`を追加し、その値としてセッショントークンを指定してください。
18
+
19
+ #### マスターキーを使う方法
20
+
21
+ `REST API`でユーザーを取得する時のリクエストヘッダーに`X-Parse-Master-Key`を追加し、その値としてアプリケーションのマスターキーを指定してください。
22
+
23
+ 引用: [parse.comのQAページ](https://parse.com/questions/rest-api-users-authdata)のHéctor Ramos氏の回答より

1

iOSの情報を追記

2015/08/12 03:28

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,3 +1,7 @@
1
- クライアントはAndroidですか?iOSですか?下記のページによると、[Androidの場合ParseFacebookUtilsというクラスでログインした時にParseで登録したユーザーが取得できるようです。]()クライアントのAPIに存在するのではないでしょうか?
1
+ クライアントはAndroidですか?iOSですか?下記のページによると、[Androidの場合ParseFacebookUtilsというクラスでログインした時にParseで登録したユーザーが取得できるようです。](https://parse.com/docs/android/api/com/parse/ParseFacebookUtils.html)クライアントのAPIに存在するのではないでしょうか?
2
2
 
3
- [Parseを使ってソーシャルログイン&POSTまでやってみる](http://qiita.com/masahide318/items/ccc279a77f2d9de2bcae)
3
+ [Parseを使ってソーシャルログイン&POSTまでやってみる](http://qiita.com/masahide318/items/ccc279a77f2d9de2bcae)
4
+
5
+ iOSの場合は、`[PFUser currentUser]`で現在ログインしているユーザー情報が取れるそうです。Objective-Cはあまり使ったことがないので、下記のURLを参考にしてください。
6
+
7
+ 参考: [[Parse] 認証を試してみる](http://qiita.com/lga0503/items/0b96f84e11737edefd1d)