回答編集履歴
1
訂正
answer
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
イベントが発生すると event オブジェクトが生成され、その参照がイベントリスナの第一引数に渡されます。
|
6
6
|
|
7
|
-
event オブジェクトから、その target プロパティでイベントを発生させたオブジェクトを、
|
7
|
+
event オブジェクトから、その target プロパティでイベントを発生させたオブジェクトを、eventPhase プロパティでフェーズ情報(キャプチャリング or バブリング)を取得できます。リスナ内での this はリスナをアタッチしたオブジェクトへの参照となります。
|
8
8
|
|
9
9
|
対象とする要素の一番外側の要素の click イベントにリスナをアタッチしておけば、上記のこととバブリング/キャプチャリングを利用して、どの要素から発生した click イベントなのかを識別することができると思います。
|
10
10
|
|