回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -18,6 +18,12 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
**だめなパターン**
|
20
20
|
```python
|
21
|
+
"""
|
22
|
+
以下のエラーが出るはず
|
23
|
+
self.fuga = Fuga()
|
24
|
+
NameError: name 'Fuga' is not defined
|
25
|
+
"""
|
26
|
+
|
21
27
|
class Hoge:
|
22
28
|
def __init__(self):
|
23
29
|
self.fuga = Fuga()
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,31 @@
|
|
1
1
|
`import class ClassA`は間違いだと思いますが……
|
2
2
|
|
3
|
-
クラス内であろうとクラス外であろうと、同様に使えます。よほど変なものでない限り、どこで使っても挙動は同じです。
|
3
|
+
クラス内であろうとクラス外であろうと、同様に使えます。よほど変なものでない限り、どこで使っても挙動は同じです。
|
4
|
+
|
5
|
+
複数クラスを1ファイルに入れて相互に使う場合、ちょっと注意が要ります。
|
6
|
+
|
7
|
+
**大丈夫なパターン**
|
8
|
+
```python
|
9
|
+
class Hoge:
|
10
|
+
def __init__(self):
|
11
|
+
self.fuga = Fuga()
|
12
|
+
|
13
|
+
class Fuga:
|
14
|
+
pass
|
15
|
+
|
16
|
+
hoge = Hoge()
|
17
|
+
```
|
18
|
+
|
19
|
+
**だめなパターン**
|
20
|
+
```python
|
21
|
+
class Hoge:
|
22
|
+
def __init__(self):
|
23
|
+
self.fuga = Fuga()
|
24
|
+
|
25
|
+
hoge = Hoge()
|
26
|
+
|
27
|
+
class Fuga:
|
28
|
+
pass
|
29
|
+
```
|
30
|
+
|
31
|
+
スコープの仕組みと、`__init__`が実行されるタイミングを考えればそこまで不思議な仕様ではないかと。一般的な関数と同じです。
|