回答編集履歴
3
見栄え改善
answer
CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
まず送信ですが、自宅からは、プロバイダのブロックにより25番ポートでメール送信は出来ませんので、VPS上でメールサーバーを構築する手順の通りにしても駄目です。
|
10
10
|
アカウントを持っているどこかのSMTPサーバーに中継を依頼する必要があります。接続には、サブミッションポート(587番ポート)を使って、アカウントIDとパスワードを使ったSMTP認証をすることになります。
|
11
|
-
かなり昔ですが、ブログに書きました。http://d.hatena.ne.jp/otn/20090621
|
11
|
+
かなり昔ですが、ブログに書きました。「[サーバー(Postfix)から外へメールを送る その2](http://d.hatena.ne.jp/otn/20090621)」
|
12
12
|
|
13
13
|
プロバイダのSMTPサーバーでなく、GmailのSMTPサーバーを使うのも可能だったはずです。
|
14
14
|
|
2
コメントを受けて追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,18 @@
|
|
1
1
|
自宅などにサーバーがあって、プロバイダのOP25Bに引っかかっているとか?
|
2
2
|
|
3
3
|
サーバーは何処にありますか?自宅?ネット上のVPS?
|
4
|
-
独自ドメインを取得してドメイン管理会社でDNS設定済ですか?
|
4
|
+
独自ドメインを取得してドメイン管理会社でDNS設定済ですか?
|
5
|
+
|
6
|
+
#追記
|
7
|
+
> サーバは、自宅にあります。
|
8
|
+
|
9
|
+
まず送信ですが、自宅からは、プロバイダのブロックにより25番ポートでメール送信は出来ませんので、VPS上でメールサーバーを構築する手順の通りにしても駄目です。
|
10
|
+
アカウントを持っているどこかのSMTPサーバーに中継を依頼する必要があります。接続には、サブミッションポート(587番ポート)を使って、アカウントIDとパスワードを使ったSMTP認証をすることになります。
|
11
|
+
かなり昔ですが、ブログに書きました。http://d.hatena.ne.jp/otn/20090621
|
12
|
+
|
13
|
+
プロバイダのSMTPサーバーでなく、GmailのSMTPサーバーを使うのも可能だったはずです。
|
14
|
+
|
15
|
+
受信ですが、
|
16
|
+
> 独自ドメイン取得しており、DNS設定も済ませております。MXなどの設定もしております。
|
17
|
+
|
18
|
+
25番ポートをいわゆる「ポート開放」をしていますか?
|
1
訂正
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
自宅などにサーバーがあって、プロバイダの
|
1
|
+
自宅などにサーバーがあって、プロバイダのOP25Bに引っかかっているとか?
|
2
2
|
|
3
3
|
サーバーは何処にありますか?自宅?ネット上のVPS?
|
4
4
|
独自ドメインを取得してドメイン管理会社でDNS設定済ですか?
|