回答編集履歴
1
回答に追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,9 @@
|
|
1
1
|
スイッチを2回検出する、ってのがどういうことかいまいちわからんけど、
|
2
2
|
スイッチのOFF>ON>OFF>ONと2回押されるのを検出したいってことなのかな?
|
3
3
|
|
4
|
-
それなら定期的にスイッチの状態を読み込み、OFF>ON>OFF>ONの検出を行えばよろしい
|
4
|
+
それなら定期的にスイッチの状態を読み込み、OFF>ON>OFF>ONの検出を行えばよろしい
|
5
|
+
|
6
|
+
---
|
7
|
+
> 最終的にはタクトスイッチを使い1回スイッチを押すと測定開始もう1回押すと測定停止となるようなプログラムを組みたい。
|
8
|
+
|
9
|
+
なら、定期的にスイッチの状態を読み、OFF>ONを検出して、測定中なら測定停止の処理を行い、測定停止中なら測定開始の処理を行えばよろしい
|