回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -7,4 +7,18 @@
|
|
7
7
|
WebBrowser で iframe の中の要素を取得
|
8
8
|
[http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2012/08/10/how-to-get-htmlelements-in-iframe-shown-in-webbrowser.aspx](http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2012/08/10/how-to-get-htmlelements-in-iframe-shown-in-webbrowser.aspx)
|
9
9
|
|
10
|
-
frame でもほぼ同様に可能だと思います。お試しください。
|
10
|
+
frame でもほぼ同様に可能だと思います。お試しください。
|
11
|
+
|
12
|
+
**【追伸】**
|
13
|
+
|
14
|
+
レジストリをいじって IE のバージョンを指定する方法については以下の記事を見てください。
|
15
|
+
|
16
|
+
WebBrowserコントロールのIEバージョン
|
17
|
+
[http://www2.hatenadiary.jp/entry/2013/12/20/114342](http://www2.hatenadiary.jp/entry/2013/12/20/114342)
|
18
|
+
|
19
|
+
Web Browser Control – Specifying the IE Version
|
20
|
+
[http://weblog.west-wind.com/posts/2011/May/21/Web-Browser-Control-Specifying-the-IE-Version](http://weblog.west-wind.com/posts/2011/May/21/Web-Browser-Control-Specifying-the-IE-Version)
|
21
|
+
|
22
|
+
webbrowser ie version などをキーワードに検索すると、他にもいろいろ参考になるページが見つかると思います。
|
23
|
+
|
24
|
+
クライアントに PC のレジストリを書き換えてもらうのは期待できないということもあるでしょうけど、アプリケーション起動時に書き込むように作れば済む話だと思います。
|